遺品整理や引っ越し、コレクションの見直しなどで手元にある骨董品を売却したいと考えたとき、「どこに売れば一番高く売れるのか」「信頼できる業者はどこなのか」と悩む方は多いのではないでしょうか。

骨董品は美術品や工芸品など専門性の高いジャンルが多く、査定には確かな目利きが必要です。そのため、買取を依頼する業者選びがとても重要になります。

本記事では、全国対応の大手から地域密着型の老舗、オンライン完結型の便利なサービスまで、骨董品買取で評判の高いおすすめ業者を20社厳選してランキング形式でご紹介します。

査定価格の高さ、買取方法、対応エリア、専門性、口コミ評価などを徹底的に比較しているので、「大切な品を安心して任せられる業者を知りたい」「少しでも高く売りたい」という方はぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
Check
骨董品の買取業者を探すときは「専門の鑑定士が在籍しているか」「運営歴や企業としての信頼性」などに問題がないかチェックする
Check
「利用者の口コミ・レビューが良いか」も確認するとベスト!
Check
上記に当てはまる漫画買取業者のおすすめは「福ちゃん
Check
プライバシーにも配慮された丁寧な接客と、一流の査定士による的確な評価
Check
査定料・出張費・キャンセル料などが無料!
space
space
この記事の監修者
株式会社HIKARIの代表取締役「松田 健生」。全国エリアで出張買取事業や不用品回収事業、遺品整理事業などのリサイクル事業全般に従事。年間10万件以上のリサイクルに関するお客様のお悩みを解決し、不用品に関するスペシャリスト。古物商許可:第641040001155号、遺品整理士:遺品整理士認定番号:IS38071
space
space

全国の骨董品買取店舗おすすめ業者ランキングTOP20【人気の古美術も比較】

まずは全国の骨董品買取店舗おすすめ業者ランキングTOP20を見ていきましょう。
大切な骨董品を売却するなら、下記の20社がおすすめです。
Check
福ちゃん
Check
日晃堂
Check
バイセル
Check
ザ・ゴールド
Check
COYASH(コヤッシュ)
Check
八光堂
Check
おたからや
Check
高く売れるドットコム
Check
なんぼや
Check
美術品買取専門店 獏(バク)
Check
ReRe買取
Check
骨董品買取こたろう
Check
ウリエル
Check
本郷美術骨董館
Check
銀座蔵や
Check
グッドディール
Check
古美術永澤
Check
おお蔵
Check
いーあきんど
Check
買取屋さんグループ
各社の特徴や、利用するメリット・デメリットを解説します。

1位:福ちゃん

出典:福ちゃん

福ちゃんがおすすめな人

Check
出張買取を希望している
Check
無名作家や状態が不明な着物も見てほしい
Check
査定やキャンセルに費用がかかるのが不安
項目 内容
買取対象 茶道具、掛軸、象牙、珊瑚、陶磁器、刀剣、絵画、中国骨董、ペルシャ絨毯、ビスクドール、香木
買取方法 出張買取・店頭買取
査定期間 数時間〜数日
入金日数 最短即日
運営会社 株式会社REGATE
space
space
「福ちゃん」は、初めて骨董品を売る方にも、価値がわからない骨董品を複数持っている方にも非常に心強い存在です。

全国対応の出張買取に加え、店舗での査定や宅配にも対応しており、状況に応じて選べる点が魅力です。

しかも、査定料・出張費・キャンセル料などが一切かからないので、「とりあえず価格だけ知りたい」という方でも気軽に利用できます。

プライバシーにも配慮された丁寧な接客と、一流の査定士による的確な評価が、安心感のある取引を可能にしてくれます。

福ちゃんで骨董品を売るメリット

福ちゃんの骨董品買取には、安心して利用できる環境が整っています。まず大きな魅力は無料尽くしのサービスです。

査定料・出張料・キャンセル料がすべて無料で、見積もりだけでも依頼できるため、「まずは価格を知りたい」といった方にもぴったりです。

さらに査定を担当するのは骨董に精通した専門査定士。作家名や詳細が不明な場合でも、独自の知識と経験から価値を見出してくれるため、「価値があるのか分からない」状態でも安心して預けられます。

出張買取時はロゴなしの社用車を使用し、玄関先での査定にも対応。近所の目を気にせず利用できる配慮も、他社と比較して大きなメリットと言えるでしょう。

福ちゃんで骨董品を売るデメリット

デメリットとして挙げられるのは、一部地域で予約が取りにくい可能性がある点です。特に人気の高いエリアでは、出張査定の申し込みが集中し、希望日時にスケジュールが合わない場合もあります。

また店頭買取を希望する場合は、事前予約が必要な店舗もあるため、急な来店には対応していないケースがあるのも注意点です。

ただし、これはそれだけ多くの利用者に支持されている証でもあり、事前予約さえできれば、高品質な対応を受けられるという意味ではむしろ安心材料とも言えます。

福ちゃんの口コミ

査定をお願いしたのは玄関に飾っていたマイセンのフィギュリンです。年を重ねて細かい部分の掃除が行き届かなくなってしまい、埃をかぶったままになることが多々あったので手放すことにしました。ランチ代くらいになればと思っていましたが驚愕の金額でびっくり......!ありがとう福ちゃん!また家の奥から何か見つかったらぜひお願いしようと思います!引用元:福ちゃん


先日、叔父が遺した陶磁器2点を依頼しました。
箱に入っていて高そうなのでそのまま保管していたのですが、今回やっと重い腰を上げて手放すことにしました。なるべく高く売りたいけど何店舗も行く時間も元気もないので、ネットで調べて実績が高そうな福ちゃんを選択。「いいものかどうかはわからないんだけど......」という私の言葉にも「お任せください」と笑顔で言っていただきました。驚いたのは買取額。二つ返事で売却しました。親戚に話すと「うちも依頼してみようかな」と言っていたので、一族でお世話になるかもしれません!
引用元:福ちゃん
space
space

2位:日晃堂

出典:日晃堂

日晃堂がおすすめな人

Check
価値がわからない骨董品を適正に査定してほしい
Check
電話で相談しながら安心して進めたい
Check
無理に売らず、自分のペースで判断したい
項目 内容
買取対象 骨董品、甲冑、アンティーク時計、時計、アンティークカメラ、カメラ、書道具、刀剣、鉄瓶、銀瓶、古銭、ビスクドール
買取方法 出張買取、店頭買取、宅配買取
査定期間 数時間〜数日
入金日数 最短即最短即日
運営会社 株式会社 日晃堂
space
space
「日晃堂」は、骨董品の価値が自分でわからない方や、蔵整理・遺品整理で多くの品物を抱えている方に特におすすめです。

査定士は古美術に精通した専門家が揃っており、「処分しようと思っていた品に高値がついた」というケースも少なくありません。

電話相談では骨董に詳しいオペレーターが対応!事前に不安な点を解消したうえで出張査定に進める点もユーザー目線で安心できます。

また価格に納得できた場合のみ買取が成立するので、「やっぱり手放したくない」という気持ちにも対応してくれる点が魅力です。

成約はあくまで「価格に納得できた場合のみ」で、無理な営業は一切ありません。クーリングオフ制度にも対応し、信頼性の高い対応を徹底している点も安心ポイントです。

日晃堂で骨董品を売るメリット

日晃堂での骨董品買取のメリットは、「価値がわからない物でもしっかり査定してくれる」点にあります。

査定士は経験豊富な目利き揃いで、市場価格と実物を照らし合わせながら、的確かつ公正な査定を実施。

加えて、丁寧な電話相談により「これは査定対象になるのか」「出張に来てもらえるか」などの疑問を事前に解消できるのは大きな安心材料となるでしょう。

また「一度査定を受けたけど、やっぱり売りたくない」という時も、無理に手放す必要がない姿勢も良心的です。蔵整理や遺品整理といった多点査定にも強く、大変な作業をプロに任せられるのも心強いポイントとなるでしょう。

日晃堂で骨董品を売るデメリット

日晃堂の唯一の弱点といえるのは、公式サイト上で具体的な買取価格の事例があまり公開されていない点です。

参考価格が事前にわからないと「本当に高く売れるのか不安」と感じる方もいるでしょう。また、オークション形式ではなく業者の提示価格での買取となるため、「なるべく競り形式で売りたい」といった方には向かないケースもあります。

しかし査定後に価格へ納得できなければキャンセルも可能で、相談や出張にかかる費用は一切かからないという点は安心できます。

日晃堂の口コミ

亡くなった祖父が集めていた刀剣類をただ眠らせ ておくのはもったいないと思い、遺品買取を依頼 しました。 丁寧に扱っていただき、 安心して任せ ることができました。引用元:日晃堂


段ボールの事前無料送付はとてもありがたいです。
ほかの業者では、段ボールがなかったり、優良だったりするので、年末のこの季節にこういった無料のサービスがあるととても助かりました。引用元:日晃堂


とても大事にしてきた物なので、きちんとしたお 店に売ろうと何店かに見てもらったところ、 金額 もそうですがとにかく対応が素晴らしかったのが 日晃堂さんに決めた理由です。引用元:日晃堂
space
space

3位:バイセル

出典:バイセル

バリューブックスがおすすめな人

Check
出張買取を無料で利用したい
Check
プライバシー管理を重視したい
Check
アフターフォローのしっかりした業者を選びたい
項目 内容
買取対象 掛け軸、絵画、ペルシャ絨毯、茶道具、刀剣、漆器、勲章、ビスクドール、壺、花瓶、日本画、ブロンズ
買取方法 出張買取、宅配買取、店頭買取
査定期間 最短即日
入金日数 最短即日
運営会社 株式会社BuySell Technologies
space
space
バイセルは、骨董品・古美術品の買取において全国対応の出張査定を中心に展開する大手買取業者です。

査定士は全員、社内研修や現場経験を積んだプロばかりで、骨董に関する深い知識と接客マナーを備えています。

訪問買取では、お客様の自宅へ直接訪問し、その場で査定から買取までスムーズに対応。もちろん出張料・査定料・キャンセル料などの費用は一切不要で、気軽に相談できるのが魅力です。

またバイセルでは個人情報の取り扱いにも細心の注意を払い、プライバシーマークを取得済。安心して個人情報を預けられる体制が整っています。

アフターサポート体制も万全で、売却後のフォローまで担当者がしっかり対応。売却後の不安も少なく利用できるでしょう。LINEや電話での相談も受付けており、いつでも気軽に利用可能です。

バイセルで骨董品を売るメリット

バイセルの最大の魅力は、安心して任せられる点です。出張買取にありがちな、費用が発生するのでは?といった疑問にも、すべて無料でしっかりと対応しています。

加えて、査定士は全員が一定以上の研修を受けた人物のみ。礼儀や言葉遣いを含めて、ユーザーが不快な思いをしないよう徹底されています。

またプライバシーマーク取得によって個人情報保護も万全。多くの業者が存在する中で、ここまでユーザー目線の体制を整えている会社は希少です。

査定から買取、そして売却後のフォローまでトータルでサポートしてくれるため、「ちゃんとしたところにお願いしたい」という方にはぴったりでしょう。

バイセルで骨董品を売るデメリット

バイセルのサービスは全国対応ですが、離島は出張対象外となっている点には注意が必要です。

また出張の予約が込み合うこともあり、希望日時に予約が取れないケースもあるかもしれません。

さらに、即日対応が難しいエリアでは、希望から実際の訪問までに若干のタイムラグが生じる場合もあります。

しかし、こういったデメリットは全国的にサービスを展開しているからこその人気の証でもあります。

実績が豊富でサポートがしっかりしているという点では、やはり安心して任せられる買取業者といえるでしょう。

バイセルの口コミ

質問に的確に答えてもらって安心しました。しっかりと持ち主の私の気持ちを配慮してお言葉を選んでくださることと、ちゃんと目を見て話してくれたのが誠意が伝わって好感が持てましたね。もう想像以上でした!引用元:バイセル


良かったです。丁寧でしたね。商品の取り扱いについてもとても丁寧にしていただけて、安心してお任せすることができましたね。値段についてはね、予想していたよりも高かったですね!引用元:バイセル


対応は良かったです。丁寧に説明をしていただきまして接しやすくてよかったです対応は満点だと思います。また何かございましたら利用をしてみたいと思いました。ありがとうございました。引用元:バイセル
space
space

4位:ザ・ゴールド

ザ・ゴールドがおすすめな人

Check
実店舗のある買取業者に安心して依頼したい方
Check
女性スタッフによる丁寧な対応を希望する方
Check
骨董品以外にもまとめて売却したい方
space
space
ザ・ゴールドは、骨董品・古美術品はもちろん、貴金属や宝石、ブランド品から家電・金券まで、取扱品目が非常に豊富な総合買取サービスです。

創業時から女性スタッフの雇用を重視しており、丁寧で親身な接客が特徴。査定は各分野の専門チームによって行われ、宝石についてはGIA認定資格「GG」を持つ鑑定士が在籍しており、専門性の高い査定が受けられます。

また査定時には現在の市場データや独自の販売ルートに基づき、グローバルな視点で正確な価格を提示。

付属品や鑑定書がなくても高値が付く可能性があるのは、オークションルートや自社販売網を多数持っているからこそです。

もちろん出張料・査定料・キャンセル料は一切不要。初めてでも安心して利用できる体制が整っています。

ザ・ゴールドで骨董品を売るメリット

ザ・ゴールドで骨董品を売る最大のメリットは、査定から買取までのすべての工程に安心感があることです。

査定士は分野ごとの専門家で、宝石や骨董に詳しい有資格者が多数在籍しているため、「これは本当に価値があるのか?」という疑問にも納得のいく説明が受けられます。

実店舗があることも大きな安心材料で、直接持ち込んで相談できる利点は他社にはない強みです。

さらに販売ルートを自社で確保しているため、他社にありがちな「仲介手数料」が発生せず、その分を買取価格に上乗せできる体制を実現。

情報収集力も高く、海外市場の動向やオークション相場も査定に反映されるため、「本当に価値のある物」に対してはしっかりとした金額を提示してくれる点が特徴です。

ザ・ゴールドで骨董品を売るデメリット

ザ・ゴールドは全国展開しているものの、一部地域では対応エリア外となる場合があります。

また、人気の高い業者であるため、時期によっては出張買取の予約が混み合い、希望日にスムーズな対応が難しいことも。

さらに、オークションや販売ルートを自社で確保しているとはいえ、買取価格が即断即決ではないケースもあり、やや時間がかかることがあります。

しかし、その分だけ丁寧な査定が受けられ、時間をかけてでも納得のいく価格を求めたい方にはむしろ大きなメリットといえるでしょう。

ザ・ゴールドの口コミ

一番初めにザ・ゴールドさんへお電話した後、"ザ・ゴールドさんに電話して本当に良かった"と思うほど対応が良く、当日も安心して査定をお任せできました。今日、来ていただいたスタッフさんはとても親切で、掛け軸などの扱いも丁寧で素晴らしかったです。良い人材がいる会社だと感心いたしました。引用元:ザ・ゴールド


査定士さんの挨拶、手際の良さにびっくりしました。1つ1つわかりやすく説明してくれるので、納得してのお取引をしてもらえました。買取というのは、査定スタッフさんの人柄が出るお仕事だと思います。ザ・ゴールドのスタッフさんは信頼できました。引用元:ザ・ゴールド


妻が大切にしていたものだった為、いざ買い取ってもらうとなると惜しんでしまうと思いましたが、来てくださった査定士さんの印象が良く、ここになら売りたいと思えました。今回はお世話になりありがとうございました。引用元:ザ・ゴールド
space
space

5位:COYASH(コヤッシュ)

コヤッシュがおすすめな人

Check
少しでも高く骨董品を売りたい方
Check
相場の変動を加味した適正な査定を求める方
Check
幅広いジャンルの骨董品をまとめて売却したい方
space
space
コヤッシュは、2011年に創業して以来、買取専門業者として多彩なジャンルの品物を取り扱ってきました。

骨董品や美術品はもちろん、古道具やコレクターアイテムなど、専門的な知識が求められる商品にも対応できる査定力が同社の強みです。

査定を行うのは、長年の経験を積んだプロの査定員!品物の価値を見落とさない確かな目利きを備えています。

また同社は国内外に豊富な販売ルートを保有しており、在庫を無駄に抱えることが少ないため、その分を高価買取として還元できます。

特に海外バイヤーの需要を見据えた販路の活用や、市場価格の変動をタイムリーに把握する情報収集力には定評があります。これにより、「今いくらで売れるか」を正確に反映した査定が可能です。

コヤッシュで骨董品を売るメリット

コヤッシュの魅力は、なんといっても高く売れる確率が高い点にあります。骨董品の買取価格は市場の需要に大きく左右されるため、常に最新の相場を把握しているかどうかが査定額を左右します。

コヤッシュでは市場調査を常時行っており、相場が高騰しているタイミングを逃しません。

さらに海外を含めた独自の販売ルートがあるため、国内だけでは需要が見込めない品物でもしっかりと価値をつけることが可能です。

販売先が多岐にわたるということは、在庫リスクが低く、買取価格に余裕を持たせられるということ。その分、他社よりも高い価格を提示してもらえるチャンスが増えます。

コヤッシュで骨董品を売るデメリット

コヤッシュは「買取専門店」であるため、持ち込み対応の実店舗が少なく、対面でのやりとりを重視する人にとっては不安を感じる場面もあるかもしれません。

また、出張エリアも限られている地域があり、依頼までのやり取りがやや手間に感じられる場合もあります。

即日対応が難しいこともあるため、急ぎで売りたいという方には不向きなケースもあります。

とはいえ、その分だけ査定価格へのこだわりは非常に強く、他社では見逃されがちな品にもきちんと価値を見出してくれる点は大きな魅力です。

コヤッシュの口コミ

何度か利用し、いつも同じ方を指名して来てもらっていますが、明るくて感じのいい男性です。引用元:ヒカカク


どんな人が来るか不安だったがとても感じの良いスタッフがきてくれて安心して買い取りができました。人形の処分に困っていたのでとても助かりました。また機会があればお願いしたいです引用元:ヒカカク


出張買取は怖いイメージがあったが、来てもらったら思ったより良かった。
金額も想像より高く満足しています。引用元:ヒカカク
space
space

6位:八光堂

出典:八光堂

八光堂がおすすめな人

Check
全国どこでもプロ鑑定士に来てほしい方
Check
丁寧な梱包・取り扱いを重視する方
Check
実績と信頼のある大手業者を選びたい方
space
space
古美術 八光堂は、創業40年以上を誇る骨董品・美術品専門の買取大手で、東京証券取引所グロース市場上場グループからバックアップを受けています。

経験豊富な鑑定士(バリューデザイナー)が在籍しており、美術品・骨董品に特化した教育とノウハウを徹底的に積み上げてきた点が最大の強み。

出張買取は全国に対応し、査定料・出張料・キャンセル料はいずれも無料。品物が1000万円を超える高額商品でも即現金対応が可能です。

また独自の販売ルートとオークション運営によって、最新の市場相場をリアルタイムで把握し、査定額に反映させています。

個人情報保護にも力を入れており、JIS Q15001準拠の管理体制とSSL通信でユーザー情報をしっかり守ります。メディア露出も多く、信頼と実績を兼ね備えた業者です。

八光堂で骨董品を売るメリット

八光堂で実際に査定を担当するスタッフは豊富な経験と専門知識を持ったプロばかり。丁寧な説明を受けながら査定結果を聞けるため、納得できる取引が実現しやすい点がメリットです。

また全国どこでも出張に対応し、査定料・出張料・キャンセル料がすべて無料。費用面での心配なく気軽に依頼できるのも大きなメリットでしょう。

さらに「荷物を持ち込むのが大変」「大きい骨董を運べない」状況でも、自宅で完結できるフレキシブルさは大きな魅力です。

八光堂で骨董品を売るデメリット

八光堂は人気のため、特に出張買取は予約が取りにくいケースも発生しやすいです。また店舗ごとに対応可能な商品ジャンルに差があり、必要に応じて専門店へ案内されることもあります。

ただ、対応が丁寧である証であり、『市場価値に応じた適切な査定を貫いている』ということでもあります。

八光堂の口コミ

大正生まれの祖父が養護施設に入ることになり、家具や調度品を買い取っていただきました。傷んでしまっているものが多かったので、そもそも引き取っていただけるのか不安でしたが、お電話でご丁寧に対応していただきましたので安心しました。バリューデザイナー(鑑定士)さんも気さくな方で、査定の際にいろいろと面白いお話をお聞かせいただいて良かったです。どうもありがとうございました。引用元:八光堂


質屋や買取店を利用するのは初めてでしたが、電話で丁寧に応対していただいたので安心できました。ずっとしまいっぱなしで、あまりキレイに保管していなかったのでちょっと不安でしたが、問題なく買い取っていただけるとのことで良かったです。他にも骨董品のお話も参考になりましたので、主人と一緒にまた伺わせていただきます。どうもありがとうございました。引用元:八光堂


実家に眠っていた絵画数点を買い取っていただきました。中には贋作もありましたが、丁寧に真贋の見分け方をお教えいただき、さすがプロの方は違うなといった感じで、主人も大変驚いておりました。いろいろと参考になるお話も伺えて良かったです。教えていただいたおすすめの観光地、息子夫婦と行ってみるつもりです。どうもありがとうございました。引用元:八光堂
space
space

7位:おたからや

おたからやがおすすめな人

Check
全国どこでも気軽に持ち込み・出張査定を頼みたい
Check
本物の価値をしっかり見定めてもらいたい
Check
一点から高額買取まで安心して任せたい
space
space
おたからやは、創業25年の信頼と実績を持つ骨董品・美術品の買取専門店で、全国に約1,400店舗を展開する業界最大手です。地域密着型の店舗では、それぞれの場所に合った査定ノウハウが蓄積されており、全国の市場情報は店舗間で共有されています。

さらに世界44か国との取引実績があり、海外需要まで視野に入れた価格設定が可能。査定士は長年の経験に基づいて価値が分かるプロばかりで、細かい工芸品から高額品までしっかりと評価します。

即日現金対応や高価買取キャンペーンなどサービスが充実しており、「その場で売ってすぐ現金を手にしたい」「できるだけ高く手放したい」といったニーズにも!

独自の販売ルートを持つ自社オークションを活用することで、販売コストを最小限に抑え、買取価格に還元している点も大きな強みです。

おたからやで骨董品を売るメリット

おたからやの大きな魅力は、業界最大級の店舗網と豊富な取引実績に裏打ちされた査定力です。

創業25年で蓄積されたプロのノウハウが査定に活かされているため、「思ったより高く売れた」という評価を多くの利用者がしています。

また世界44カ国との取引ルートにより海外からの需要も見込める点は、他社にはない独自価値を提供しています。

即日現金対応や高価買取キャンペーンといったサービスも充実しており、「すぐに結果を知りたい・納得して手放したい」という方にもぴったりです。

おたからやで骨董品を売るデメリット

おたからやでは全国展開しているとはいえ、一部の地域では店舗のないケースもあります。

そのため、出張査定や宅配サービスの利用が前提となる方には、近隣店舗が選べないことが気になる場合もあるでしょう。

また、店舗数が多いため、査定時に「人によって価格に差があるのでは」と不安に感じる方もいるかもしれません。

しかし個別店舗では地域に根差した相場観をもとに丁寧に査定が行われますし、全国横断でのノウハウ共有により統一されたサービスレベルが保たれていますという点では安心でしょう。

おたからやの口コミ

1点毎に価格と理由を詳しく教えてくれました
他店では取り扱ってくれなかった品物も買い取ってくれました
どんな物が高く売れるか説明してくれたので、家にある不用品をもう一度探してみようと思いました
スタッフの方はとても感じが良く、親身になってくれました
また利用したいと思います引用元:ヒカカク


担当のお姉さんが素敵な笑顔の方で安心しました!引用元:ヒカカク


出張を利用しました。感じの良い方で、買取金額も満足です。引用元:ヒカカク
space
space

8位:高く売れるドットコム

高く売れるドットコムがおすすめな人

Check
上場企業の安心感のもとで骨董品を売却したい方
Check
他店で値段がつかなかった品を再査定してもらいたい方
Check
出張・宅配・店頭の中から自由に買取方法を選びたい方
space
space
高く売れるドットコムは、株式会社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス。

東証プライム市場に上場していることから、取引の安心感は業界トップクラスです。骨董品や古美術品の専門バイヤーが在籍しており、豊富な市場知識をもとに正確かつ誠実な査定を提供。

絵画や陶磁器・アンティーク家具など幅広い品目に対応し、他店で断られた骨董品でも買取実績があるのが特長です。

またサービス面でも柔軟で、出張・宅配・店頭の3つの方法から選べるため便利。売却スタイルにあわせた利用が可能です。

特に出張買取では、最短当日のスピード対応も可能。引っ越しや遺品整理など大量に売りたいときにも重宝します。

査定後のキャンセルも自由で、売却を強制されることもありません。納得できる価格でのみ手放せるという、利用者に寄り添ったサービスが特徴です。

高く売れるドットコムで骨董品を売るメリット

高く売れるドットコムでは、専門バイヤーによる丁寧で的確な査定が魅力です。

市場価値を正しく見極めたうえで価格を提示してくれるため、自分では価値がわからない品でも安心して預けられます。

また上場企業のグループという運営基盤がしっかりしている点は、初めて骨董品を売る方にとって大きな安心となるでしょう。

出張・宅配・店頭という多様な買取方法を自由に選べるのも、他社にはない強みです。さらに査定だけでも気軽に依頼できるため、いきなり売る決心がつかない方にもぴったりなサービスです。

高く売れるドットコムで骨董品を売るデメリット

高く売れるドットコムは便利な宅配買取サービスも提供していますが、宅配でのやり取りには破損リスクが伴います。

特に、壊れやすい陶器や繊細な美術品の場合は、配送中の衝撃で価値が損なわれてしまう可能性もあるでしょう。

また買取の価格帯に関しても、思ったよりもやや慎重に価格が提示される場合もあります。

ただし出張査定を選べば自宅で直接査定してもらえるため、破損は回避でき、その場で納得のいく説明を聞いた上で判断できるメリットもあります。

高く売れるドットコムの口コミ

査定が早くて良いです引用元:高く売れるドットコム


感じの良い接客と、スピーディーな査定に大変満足しています。引用元:高く売れるドットコム


スタッフさんの接客もとても良く、初めての利用で緊張していたのですが、とても安心して買い取っていただけました。とても満足です。引用元:高く売れるドットコム
space
space

9位:なんぼや

出典:なんぼや

なんぼやがおすすめな人

Check
全国140店舗以上で身近に査定を受けたい方
Check
幅広い骨董品ジャンルを一度に売りたい方
Check
対面で専門スタッフにじっくり相談したい方
space
space
「なんぼや」は、バリュエンスホールディングスグループが運営する東証グロース市場上場企業系列の買取専門店で、全国140店舗以上のネットワークを活用しています。

取り扱っている品目は非常に幅広く、日本画・西洋画・茶道具・掛軸・中国骨董・陶器・ブロンズ・彫刻・着物・金銀製骨董など、多ジャンルの骨董品に対応しています。

査定担当者は「バリューデザイナー」と呼ばれ、査定力と接客力を兼ね備えるための研修を重ねているため安心。

最新の市場データに基づいたスピーディーで的確な査定を行います。またカスタマーサポートセンターも設けており、事前に電話でおおよその査定額や疑問点に答えてくれ、安心して店舗訪問できるでしょう。

さらに1000万円超の高額商品でも即現金買取が可能な点や、プライバシーマーク取得・SSL導入による個人情報保護体制も整備されており、信頼できる買取業者といえます。

なんぼやで骨董品を売るメリット

なんぼやを利用するメリットは、全国に点在する店舗の多さと専門スタッフによる対面査定の安心感です。

思い立ったときに近隣の店舗に足を運ぶだけで、絵画や壺・掛軸など多ジャンルの骨董品をまとめて査定できるのはとても便利でしょう。

専門研修を受けたバリューデザイナーによる丁寧な対応も信頼につながり、初めて骨董品を売る方や不安を抱えるユーザーにとって、納得できる取引がしやすい環境が整っています。

なんぼやで骨董品を売るデメリット

多店舗展開しているため、時には店舗ごとに査定価格や接客のわずかな差を感じることがあるかもしれません。

また、即現金対応を売りにしていますが、1000万円を超える高額品では振込対応となる可能性もある点には留意が必要です。

しかし個別の品物に応じた柔軟な対応を示したものであり、高額取引にも手厚くサポートしている点は安心できます。

なんぼやの口コミ

今日は、家にあった骨董品を整理していました。すると、要らない骨董品がいくつか出てきたので、これらの要らなくなった骨董品を私の家の近くにあった「なんぼや」さんへ売りに行くことにしました。私ははじめて買取専門店を利用したのですが、とても丁寧な対応と、高額な買取価格を提示してくれたのでとても満足でした。今後も、要らなくなった骨董品の買取をお願いしたいと思います。今日はありがとうございました。引用元:なんぼや


今日は家の押し入れに使う事なく眠っていた骨董品の数々を売るべく買取専門店を訪れました。私は、前に骨董品を集めるのにハマっていて、いろいろと骨董品を買いあさっていました。とにかくいろいろなものがありまして、私の家の近くにある買取専門店へ行き、買取査定をしてもらったところ、高く売ることが出来たのでとても満足です。今日はありがとうございました。引用元:なんぼや
space
space

10位:美術品買取専門店 獏(バク)

株式会社獏がおすすめな人

Check
すぐに査定・買取まで完了させたい方
Check
専門家による丁寧な査定を重視する方
Check
出張査定を無料で受けたい方
space
space
株式会社獏は、美術品や骨董品の買取を専門に行う業者で、全国を対象に出張費・査定料無料で対応しています。

絵画や掛軸・茶道具・陶磁器など幅広いジャンルに対応しており、査定には業界経験豊富な専門鑑定士が対応。

相場が日々変動する骨董品市場の中で、査定時点の適正価格をしっかり提示するため、価格面でも安心感があります。

また出張査定のほかにも、店頭・宅配・郵送と複数の買取方法を選べるため、状況に合わせた柔軟な対応が可能。

訪問買取には「クーリング・オフ制度」にも対応しており、万が一「やっぱり売りたくない」と思った場合でも8日以内であればキャンセルができます。

初めての方でも「とりあえず見てほしい」といった曖昧な状態での相談も歓迎しており、売却のハードルが低いのも特徴です。

株式会社獏で骨董品を売るメリット

獏の最大のメリットは、スピード感にあります。問い合わせから最短当日の出張・査定・買取が可能なうえ、専門の鑑定士が対応。

作品の価値を正しく見極めてもらえる点が安心でしょう。もし詳細が不明な作品や、相続・遺品整理で出てきた品についても丁寧に対応してもらえるので、「よくわからないけど価値があるかも」と感じている方にもぴったりです。

もちろん査定額に納得できなければ断ってもOK、強引な営業は一切なく、利用者目線の誠実な対応が魅力です。

株式会社獏で骨董品を売るデメリット

獏のデメリットを挙げるとすれば、店舗が限られているため、近くに実店舗がない方にとっては宅配や出張に頼らざるを得ない点でしょう。

また宅配買取においては、梱包の手間や配送中の破損リスクなどもあり、貴重な品を送るのに不安を感じる方もいるかもしれません。

ただし、出張買取は無料で選べるため、不安なく利用できる点は大きな魅力です。

株式会社獏の口コミ

お店に持ち込んだときから、査定終了まで、担当の方がとても気さくに接してくれて、不安だった心がほぐれました。査定も公正で、説明も納得のいくものでした。また利用したいです。引用元:株式会社獏


引っ越しを機に所蔵品の整理を進めており、安野光雅の版画を出張で査定してもらいました。長年大切にしてきた作品だったため不安もありましたが、担当の方が丁寧に作品を扱い、作家の魅力や評価も詳しく説明してくれたので、安心してお任せできました。納得のいく金額で手放すことができ感謝しています。引用元:株式会社獏


父の遺品整理を進める中で、吉田美統の酒杯が出てきたため出張査定をお願いしました。陶芸の知識がなく不安でしたが、担当の方がとても丁寧に説明してくださり、作家の格や技法についてもわかりやすく教えてくれました。大切に扱っていただけたことが伝わり、安心して手放すことができました。引用元:株式会社獏
space
space

11位:ReRe買取

出典:ReRe買取

ReReがおすすめな人

Check
商品ごとの適正価格で売却したい
Check
査定から支払いまでスピーディに済ませたい
Check
宅配・出張・店頭など、都合に合った方法を選びたい
space
space
ReRe(リリ)は、家電・楽器・ブランド品・骨董品・業務用機器まで、幅広いジャンルの買取に対応した総合買取サービスです。利用者は、宅配買取・出張買取・店頭買取の3種類から都合に合わせて選べます。

宅配買取では最短で当日集荷に対応し、大型商品の梱包もスタッフが行うため手間がかかりません。

出張買取では運搬やその場での支払いまでカバーし、大量の商品や大型アイテムに適しています。店頭買取はスピーディな対応が魅力で、すぐに現金化したい場合にぴったりです。

ReReは「すべて無料」を掲げており、査定・送料・キャンセル料も不要。事前査定でおおよその買取金額がわかるため、納得してから売却できます。

さらに、買取成立で「ReReポイント」が付与され、次回利用にも使える仕組みになっています。


ポイントは会員登録後、WEB査定フォームからの申し込みで1%還元され、1年間有効です。

ReReで骨董品を売るメリット

ReReで骨董品を売る最大の魅力は、手軽さと安心感の両立です。まず電話やWEBでの見積もりが簡単にできるため、商品の価値を事前に把握しやすいのが魅力。

対応ジャンルが広く、家電や楽器とまとめて査定を依頼できるのも、他社にはない強みです。

また宅配・出張・店頭という3つの買取方法があり、自分の都合に合わせて選べる柔軟性も。

出張の場合でも搬出や梱包はスタッフに任せられるので、高齢の方や女性でも負担なく利用できるでしょう。

ポイント制度もあり、買取成立時には1%が還元。ちょっとお得に売却できるのも嬉しいポイントです。

ReReで骨董品を売るデメリット

ReReのデメリットとしては、専門性の高い一点物や希少性の高い骨董品に関して、専業の骨董商やオークション専門業者ほどの査定精度は期待しづらい点が挙げられます。

商品ジャンルが幅広いため、一般的な価格帯の骨董品には強くても、美術館級の逸品や文化財クラスの品物には対応が難しいケースもあるでしょう。

しかし、さまざまなジャンルをまとめて売却でき、手間なく整理できるのは大きなメリットです。

ReReの口コミ

問い合わせ価格にビックリ!しました。親切に対応していただいて感心しました。引用元:ReRe


ネットで知ったのですが、ネットでほぼ買取準備を終わらせることができ、手軽に利用できたのが良かったです。引き取りに来てくださった方も好印象な方で、良かったです。引用元:ReRe


希望通りの額で買取って頂いて、非常に嬉しく、そして満足しています。気軽に売れる、品が良い雰囲気などよかったです。また何かあったときは利用します。引用元:ReRe
space
space

12位:骨董品買取こたろう

骨董品買取こたろうがおすすめな人

Check
思い入れのある骨董品を丁寧に見てほしい
Check
信頼できる目利きにきちんと価値を見極めてもらいたい
Check
骨董品や美術品を安心して次の人へ託したい
space
space
「骨董品買取こたろう」は、美術品や工芸品などの骨董品に特化した買取専門業者です。扱う品目は絵画・陶磁器・掛軸・茶道具など多岐にわたりますが、何よりの特長は真摯な姿勢と目利きの高さにあります。

骨董品買取こたろうでは、経験豊富な鑑定士が在籍しています。そのため単に市場相場だけでなく、その品物が持つ背景や技巧、文化的価値を含めた査定を行います。

査定時には丁寧に説明してくれるため、売る側としても納得しやすく、安心感があります。また国内外の独自の販売ルートを持ち、希少な品物には市場以上の価格をつけるケースも。

「大切にしてきたお品物を、信頼できる手で未来へ繋ぎたい」…そんな願いを叶えてくれる、丁寧さと誠実さが詰まったサービスです。

骨董品買取こたろうで骨董品を売るメリット

最大のメリットは、査定に対する姿勢の真摯さです。一般的な買取業者が価格だけに注目する中で、こたろうは「思い出」や「物語」にも耳を傾けてくれます。

ただ売るのではなく、受け継ぐという視点で査定に臨むため、利用者にとっても安心感が違います。

また鑑定力の高さは業界内でも定評があり、贋作を見抜く目と本物を正しく評価する力があります。

そのため市場での相場よりも高く買い取られるケースが多く、自分の品物が正当に評価されたい方にとっては大きな魅力です。

骨董品買取こたろうで骨董品を売るデメリット

一方で、「骨董品専門」であるがゆえに、家電やブランド品などの一般的な不用品をまとめて売るような利用には向きません。

また気持ちにも寄り添う査定スタイルのため、査定時間が他社より長くなる可能性があります。迅速さや手軽さを優先する方には、やや不向きかもしれません。

ただし、それでも時間をかけてでも丁寧に見てもらいたいと考える方には、ぴったりのサービスといえるでしょう。

骨董品買取こたろうの口コミ

本日、訪問買取に来て頂きました。約束の時間ピッタリに来て頂き、時間をロスする事がなくて良かったです。
絵画の寸法や写メを送信済みでしたので、状態のチェックのみでスピーディに終わり、サティに出して無かった賞品も買い取って頂きました。
引越しに向けて、なるべく早く品物の処分をしたかったので助かりました。ご来宅戴いた2名は礼儀正しく好感が持てました。有難うございました。引用元:ヒカカク


お茶道具一式買い取っていただきました。実際の価値は分からないものの、気分良く買い取っていただき満足です。引用元:ヒカカク
space
space

13位:買取専門店ウリエル

ウリエルがおすすめな人

Check
買取価格の高さにこだわりたい
Check
骨董品に詳しくないけど、信頼できる業者に任せたい
Check
出張買取で手間なく査定してほしい
space
space
骨董品買取ウリエルは、絵画・掛軸・茶道具・陶磁器・仏像・銀製品・刀剣など、多彩な骨董・美術ジャンルを対象にした買取専門業者です。大きな特長は高価買取の実現力と査定士の目利き力にあります。

ウリエルの査定士は豊富な経験を持ち、作家不明の品や経年変化のある品でも価値を正確に見抜きます。

査定理由も丁寧に説明してくれるので、価格の根拠に納得して売却を判断できるため安心。さらに販売ルートの強さと、広告費を抑える経営方針により、高額査定を可能にしています。

買取方法も柔軟で、宅配・店頭・出張すべてに対応。査定のみの利用も歓迎しており、気軽に価値を知りたい方にもぴったりですよ。

ウリエルで骨董品を売るメリット

ウリエルの最大の強みは、骨董品に精通したプロの査定士による的確かつ明朗な査定です。どんなジャンルでも、作品ごとの真の価値を見抜く力に定評があり、はっきりとした価格根拠を提示してもらえるので、売る側としても納得しやすいのが魅力です。

また独自の販路や宣伝費カットによって、査定額に利益をしっかり還元。他社と比較しても高値で売れる可能性が高いです。

電話一本で対応可能な手軽さや、女性査定士の指定など、利用者目線の細やかな配慮も嬉しいポイントといえるでしょう。

ウリエルで骨董品を売るデメリット

ウリエルは骨董品に特化しているぶん、家電やブランド品など他ジャンルをまとめて売却したい場合にはあまり向いていません。


また高価買取を行うぶん、商品の真贋やコンディションへのチェックが厳しく、状態次第では希望額に届かない可能性もあります。

しかし確かな知識に基づいた査定で無理に買い取られることもなく、査定だけの利用も歓迎してくれる柔軟さがあるため、安心して相談できる業者といえます。

ウリエルの口コミ

仕事で忙しく、なかなかお店に行く時間が取れなかったのですが、ウリエルの出張買取は都合の良い日時に来てもらえるので、とても便利でした。査定士の方も親切で、一つ一つ丁寧に説明してくださったので、安心してお願いできました。引用元:ウリエル


3回目のリピーターです。他店で嫌な思いをしたことがあり売却は慎重に検討していますが、こちらは安心して利用できます。説明も、おかしいと思ったことは一度もなく、誠実で適正価格だと思います。今後とも宜しくお願いします。引用元:ウリエル


いろんな買取店と比べて対応力が高い。信頼して任せられる買取店です。査定と接客の質が良い。金額交渉も潔い。今後もこちらにお世話になると思います。引用元:ウリエル
space
space

14位:本郷美術骨董館

本郷美術骨董館がおすすめな人

Check
信頼できる老舗の骨董品鑑定士に任せたい
Check
正確な鑑定と適正な高価買取を希望している
Check
専門知識のある査定士に個別対応してもらいたい
space
space
本郷美術骨董館は、東京都文京区に本拠を構える老舗の骨董品買取・鑑定専門店です。50年以上にわたって東大赤門前で営業を続け、美術品・骨董品の鑑定、査定、買取を行ってきました。

館内にはアンティークモール形式で17店舗が入居し、27名の各ジャンルの専門査定士が在籍。茶道具・中国美術・洋画・日本画・陶磁器・香木・仏像・掛軸など幅広いジャンルに対応しています。

高価買取の秘密は、作品の価値を最大限に引き出す適材適所の鑑定スタイルにあります。たとえば同じ器でも、中国美術商に出すか、茶道具商に出すかで10倍以上の査定差が出るケースも。

だからこそ、その道の専門家が正確に見極めてくれる環境が整った本郷美術骨董館は、価値ある品を安心して託せる場所となっています。

鑑定方法も多彩で、店頭・出張・宅配・LINE・電話・写真・オークション代行など、8種類から選べます。

全国出張にも対応しており、遠方の方や量の多い場合でも利用しやすいのも魅力。また鑑定会を全国各地で定期開催しているため、来店できない方にもチャンスがあります。
space
space

本郷美術骨董館で骨董品を売るメリット

本郷美術骨董館の最大のメリットは、ジャンルごとに専門家がいる体制により、的確で納得のいく査定が受けられることです。

専門性の高い鑑定士が在籍していることで、たとえば「誰に見せればいいか分からない」というような不安も解消されます。

さらに、官公庁や美術館との実績を持つことからも、透明性と信頼性が非常に高い業者であることがわかります。

また委託販売やオークション代行にも対応しており、「すぐに売らなくてもいいから高値を狙いたい」と考えている方にも向いています。

無料で複数の方法から鑑定が選べるのも、ユーザーにとって大きなメリットといえるでしょう。

本郷美術骨董館で骨董品を売るデメリット

本郷美術骨董館は専門性が高く丁寧な対応が特徴である反面、即現金化を優先したい方にとっては、やや手続きが煩雑に感じられることもあります。

たとえば査定に時間がかかったり、オークション代行を選んだ場合はすぐに売却できないこともあるため、「今すぐ現金化したい」という目的にはやや不向きです。

しかし時間をかけてでも正当な評価を受けたい方には最適の環境が整っており、結果的に納得のいく高額買取につながる点は大きなメリットです。

本郷美術骨董館の口コミ

お宝鑑定会にお邪魔しました。
掛け軸やツボ、日本刀など色々な分野の専門家に診てもらい、適正な買取り価格だと思いました。ただちょっと、説明が長いかな〜引用元:ヒカカク


前者に同意見、ここは掛け軸でも焼き物でも専門プロがそろっている。その道で長年、生きてきたのだからプライドもある。(特にじいいさん鑑定士、口は悪いが目利きはすごい)以前、ほかの店で接客は申し分ないが、3万円だった物がここでは50万ついた。それ以降、10回以上通い押入れの物を売っている。引用元:ヒカカク


じーちゃんの代わりに行ったんだけど、本物(?)じゃなくて複製だったみたい。
それでも「せっかく来てくれたんだから」って安かったけど買取ってもらえました。
酷い評価もあるけど僕はかえって申し訳ないって感じでした笑引用元:ヒカカク
space
space

15位:銀座蔵や

出典:銀座蔵や

銀座蔵やがおすすめな人

Check
中国古美術・骨董品を高く売りたい
Check
状態が悪い骨董品でもしっかり評価してもらいたい
Check
査定・出張・キャンセル無料の気軽なサービスを探している
space
space
銀座蔵やは、骨董品・中国古美術品の専門買取店で、累計取扱実績は30万点以上という圧倒的な経験を誇ります。

査定はすべて無料で、出張・店頭・WEBで受付可能。金沢に本拠を構えており、九谷焼をはじめとする陶磁器や茶道具などの査定・買取には特に自信があります。

強みは、他社では見逃されがちな品物の価値を見出せるベテラン査定士の存在と、自社修復工房によるジャンク品対応力。

販売ルートも独自に開拓しており、国内外のオークションやバイヤーとの強いネットワークを通じて査定額を決定しています。

中国骨董にも強く、実際に数百万円単位の取引実績もあることから、専門性の高いアイテムを持つ方には特に合った業者といえるでしょう。

またクーポンを提示すれば買取額が20%アップする特典も用意されており、タイミング次第でかなりお得に売却できます。

銀座蔵やで骨董品を売るメリット

銀座蔵やで骨董品を売る最大の魅力は、取り扱いの幅広さと買取への柔軟性です。「状態が悪い」「価値がわからない」といった理由で他社に断られたような品でも、査定対象としてしっかり向き合ってくれるから安心。

さらに販売ルートが広いため、オークション市場や中国バイヤーの需要も加味した高額査定が可能です。

査定士は全員経験豊富なベテランで、商品一点一点の個性や背景をしっかりと見極めてくれます。そのため7大切な骨董品を「適当に扱われたくない」と感じる方には特に頼れる存在でしょう。

銀座蔵やで骨董品を売るデメリット

銀座蔵やは査定の丁寧さや高額買取が評価される反面、他の大手買取業者に比べてオンライン上での簡易査定フォームがやや少ない印象があります。

そのため写真送付や電話での事前相談が必須となる場合があり、忙しい方にとっては少しだけ手間を感じるかもしれません。

しかし事前に情報を伝えてから出張や来店をすれば、精度の高い査定と丁寧な説明が受けられるため、結果として納得できる買取につながるのは大きな魅力です。

銀座蔵やの口コミ

骨董品が自宅に大量にあって1度ではお店に運びきれないので、無料出張買取をお願いしました。 金額は期待し ていませんでしたが、 良い作家さんの九谷焼や輪島塗が 多数あったらしく、 想像の数十倍の金額で買取って頂き ました。引用元:銀座蔵や


骨董・時計・金券 テレカなどなど色々な商品を売却し てきました。 店長さんはもちろんですが他のスタッフさ んの対応も良いので、どの方が対応しても安心できるお 店だと思います。 今後も自宅の不用品を持っていくので よろしくお願いします!
引用元:銀座蔵や



space
space

16位:グッドディール

グッドディールがおすすめな人

Check
中国美術品・骨董品の価値をきちんと見極めてほしい
Check
世界水準での査定額で高く売りたい
Check
自宅にいながら安心して骨董品を売却したい
space
space
グッドディールは、日本全国対応の出張・宅配買取を展開しており、仏像、陶磁器、翡翠、銀製品、書画、掛け軸など多岐にわたる品目に対応しています。

業界オークションの主催者として20年以上の実績があり、累計買取総額は1,000億円以上。信頼性は折り紙付きといえるでしょう。

査定にあたるのは中国美術に深い知識を持つ専門スタッフで、1点1点丁寧に状態や来歴などを確認しながら査定を実施。

査定は無料で、電話・メール・WEBなど複数の窓口を通じて24時間受付可能です。付属品の有無や保存状態なども査定額に影響するポイントとして説明してくれるため、初心者でも安心して利用できます。

特に出張買取では、申込みから査定・即日現金支払いまで一貫してスムーズに対応。時間がない方や量が多い方でも無理なく骨董品を手放せる環境が整っています。

グッドディールで骨董品を売るメリット

グッドディールの強みは、なんといっても「世界基準の査定」にあります。日本国内だけでなく、アジア全域や欧米のマーケットも見据えたグローバルな視点で査定額を提示。

他社よりも高額査定になることが多く、特に中国骨董においては実力を発揮してくれますよ。

また出張や宅配といった非対面の方法でも、査定の質が落ちないのは大きな魅力。オークション主催者という信頼の裏付けがあるため、大切な品を任せる際の心理的なハードルも下がります。

初めて骨董品を売る方や、相続・遺品整理の一環で査定を希望する方にも、安心しておすすめできるサービスです。

グッドディールで骨董品を売るデメリット

中国骨董を中心とした専門業者であるため、西洋アンティークや現代美術などのジャンルではやや対応が限定的な場合があります。

また、付属品が無い品や、状態が大きく損なわれている品は、査定額が想定より低くなることもあります。

ただし、状態を問わず公平な査定が受けられるため、「納得して売れる」安心感があるのは大きなメリットといえるでしょう。

グッドディールの口コミ

査定後のキャンセルが無料だというところに惹かれ、宅配買取をお願いしました。事前にLINEで写真を送り査定額の目安を出してもらいましたが、査定額はかなり幅があり本当にざっくりしたものだったので、査定額の上限を把握するためには有効だと感じました。引用元:みん評


LINE査定ができるのでブランド品のバッグを査定してみたら思ったよりも高かったので利用しました。ここは梱包用の段ボールをくれるので自分で段ボールを用意しなくて済むのが良かったです。また電話対応も丁寧な口調で好感が持てました。引用元:みん評


未使用のブランド品が溜まっていたので出張買取を依頼しましたが、依頼をした次の日には自宅まで駆け付けてもらえたので非常にスピーディーな対応でしたし、スタッフの方も専門性が高い方でとても信頼ができたので、ブランド品でも不安に感じる事はなかったです。引用元:みん評
space
space

17位:古美術永澤

古美術永澤がおすすめな人

Check
本物の骨董品・古美術をしっかり評価してほしい
Check
引越しや遺品整理などで一括して品物を査定してもらいたい
Check
査定から買取まで、スピーディかつ丁寧に対応してほしい
space
space
古美術永澤は、創業から30年以上の歴史を持ち、年間50万点以上もの古美術品を扱っている実績ある買取専門業者です。

主に骨董品・古美術品の買取に特化しており、代表自身もなんとコレクター!そのため扱う品物に対する目利き力は格別です。

品物に込められた美術的価値や市場性を見抜く鑑定力で、コレクターや専門家からの信頼も厚いのが特徴です。

対応品目は、掛軸・絵画・茶道具・陶磁器・彫刻など多岐に渡り、どれも幅広い販路を活かした高額査定が可能。

特に業者間の取引価格にとらわれず、コレクター市場やオークションでの価値まで踏まえた査定は大きな強みです。

買取方法は全国対応の出張買取や、各地で開催される持ち込み鑑定会などがあり、いずれも出張費や査定料は一切かかりません。

品物に価値があると判断されれば、その場で現金支払いができるスピーディな対応も好評です。

古美術永澤で骨董品を売るメリット

古美術永澤の最大のメリットは、品物の背景や文化的価値まで加味して査定額を出してくれる点です。

見た目が地味だったり、一般的な価値が分かりにくい品でも、豊富な実績と知識を持つ目利きがしっかり評価してくれます。

さらに代表自身が本物の古美術を長年収集してきた経験を持つため、現場に来る鑑定士も本質を見抜く力を備えています。

これにより「捨てようと思っていたけれど高値がついた」という驚きの声も少なくありません。

また買取金額の根拠や背景についても丁寧に説明してくれるため、不明瞭な価格提示に不安を感じる方にも安心感があります。

値段の話だけでなく「美術の価値そのもの」に納得できるのは、同社ならではの強みといえるでしょう。

古美術永澤で骨董品を売るデメリット

一点モノや珍しい品物に強い反面、日用品に近い骨董風の品や状態が極端に悪い物など、必ずしも高額買取につながらないケースもあります。

また、価値の有無が査定の主軸になるため、査定額が希望より低くなる場合もあるかもしれません。

ただし価値がある品は逃さず見極めてくれるという点では、期待以上の結果が得られる可能性も高い業者です。

古美術永澤の口コミ

今回は父の骨董品を数点査定いただきました。
こういう比較サイトを使ったのは初めてでしたが、永澤さんは丁寧にご対応してくれてとても分かりやすかったです。
訪問していただいた際に、金額だけでなく骨董品への思い入れなども聞いてくださり、安心して任せることができました。ありがとうございました。引用元:ヒカカク


非常に親切で安心してお取引が出来ました
こちらからのお願いも快く聞いて下さり助かりました
物によるかもしれませんが、おすすめのお店です 本当にありがたく思っております 引用元:ヒカカク


この度はお世話になりました。
掛軸など蔵からでてきたものを買取っていただきましたが、傷んでるものばかりで申し訳なかったです。
いい物であればと思い捨てる前にみてもらったところ買い取っていただけて感謝しております。
対応も素早くわかりやすかったです。引用元:ヒカカク
space
space

18位:おお蔵

出典:おお蔵

OKURA(おお蔵)がおすすめな人

Check
高級ブランド品と一緒に骨董品もまとめて売りたい
Check
丁寧な接客と説明を重視したい
Check
自分に合った方法で買取を進めたい
space
space
OKURA(おお蔵)は、全国に店舗を展開する総合買取店で、骨董品・美術品をはじめ、ブランド品・時計・ジュエリー・金券・着物など幅広い品目を対象にしています。

専任のバイヤーが常駐しており、豊富な経験と知識をもとに適正価格を提示してくれるのが大きな特徴です。

また販売ルートが国内外に多く確立されており、他社よりも高い査定額を実現。買取方法も店頭・宅配・出張の3種類から選べ、自分の都合やライフスタイルに合わせて利用できる点も魅力です。

査定や相談は完全無料で、LINE査定にも対応しているため、気軽に事前査定ができるのも強みでしょう。

スタッフ対応にも力を入れており、「こんなものでも売れる?」「査定は何を用意すれば?」といった基本的な質問にも丁寧に答えてくれるから安心。

気になる商品や、手放すか迷っている品がある場合でも、まずは気軽に相談しやすい業者です。

OKURAで骨董品を売るメリット

OKURAの魅力は、骨董品の知識に加えて、幅広い買取カテゴリと強い販路を持っている点にあります。

買取価格を引き上げることができるのは、国内外で商品を効率的に流通させられるネットワークがあるからです。

たとえば中国骨董やアンティーク家具といった専門性の高い品でも、しっかりと目利きしてくれるため、「思った以上に高く売れた」と感じる利用者が少なくありません。

さらに店舗・出張・宅配と複数の買取方法を自由に選べるので、どんな人でも利用しやすいのが利点です。

LINE査定などの便利なサービスもあり、わざわざお店に行かなくても、事前に大体の価格感をつかむことができます。

サービス全体に丁寧さとわかりやすさがあり、安心して任せられる業者と言えるでしょう。

OKURAで骨董品を売るデメリット

OKURAはブランド品の取り扱いがメインであり、骨董専門店と比べると一点ずつの歴史的・美術的価値に対する深掘りがやや弱い場面もあるかもしれません。

特に、特殊なジャンルの骨董品や作者不明の美術品など、極めて専門性の高いアイテムについては、専門買取業者のような深い評価までは望めない場合があります。

ただし、OKURAではブランド力のある品や需要の高いジャンルについては市場価値を正確に把握し、高価買取につなげてくれる強みがあります。価値のある品を手軽に、そして安心して売りたい人には便利でしょう。

OKURAの口コミ

素早い対応でとても良かったです。
また機会があればと思います。引用元:楽天みんなのレビュー


迅速かつ丁寧なご対応誠にありがとうございました。又、これからもよろしくお願いいたします。引用元:楽天みんなのレビュー


たいへん満足です。ありがとうございました。引用元:楽天みんなのレビュー
space
space

19位:いーあきんど

いーあきんどがおすすめな人

Check
即日査定を希望している人
Check
想い出の詰まった品物を丁寧に扱ってほしい人
Check
北陸地域に住んでいて、訪問買取を希望する人
space
space
いーあきんどは、北陸三県(石川・富山・福井)を中心に、骨董品や古美術品の出張買取を行っている地域密着型の買取業者です。

特徴はプロの目利き力と、品物に込められた想いを重視した丁寧な査定です。経験豊富な査定士が、歴史や背景を聞きながら、品物一つひとつに向き合ってくれます。

また柔軟な対応力も強みで、スケジュールさえ合えば即日での出張も可能。さらに北陸以外の地域についても相談に応じてくれる場合があり、問い合わせることで幅広いエリアに対応できる点も頼もしいです。

持ち運びが難しい品や遺品整理などにも安心して対応してもらえるので、地域密着型ながらも丁寧で行き届いたサービスが評価されています。

いーあきんどで骨董品を売るメリット

いーあきんどの魅力は、地域密着型だからこそ実現できる即対応と丁寧な査定にあります。

たとえば、「早く査定してほしい」「実家を整理する際に大量の骨董品を見てほしい」といったニーズにも、フットワーク軽く対応してくれます。

さらに、ただ品物の価値だけを見るのではなく、どういった背景で保管されてきたのか、想いを込めて扱ってくれる姿勢も、利用者にとっては大きな安心感となるでしょう。

また地方では少ない「骨董に詳しいプロ査定士」に自宅で直接見てもらえるというのも、非常に大きな利点です。

特別な知識がない状態でも、「これは価値がある」「これは意外な品」といった目利きを受けられるので、家に眠っていた思いがけない高価買取につながるケースもあります。

いーあきんどで骨董品を売るデメリット

いーあきんどは北陸エリアを中心にサービスを展開しているため、東京や大阪といった大都市圏に比べて、販路や市場の広がりにやや限りがある点は否めません。

全国展開している業者のように、グローバルな相場での査定価格には届かないこともあるでしょう。

ただし、地元密着ならではの小回りと対応力、そして人の想いに寄り添った誠実な査定は、他では得難い価値です。特に北陸地域にお住まいの方にとっては、安心して相談できる存在と言えるでしょう。

いーあきんどの口コミ

予想以上の金額で満足しました。初めての訪問で少し心配でしたが、丁寧に対応していただきすぐに安心できました。親の遺品等がまだありそうなので、見つかればまた買い上げてもらおうと思います。引用元:いーあきんど


初めての利用でしたけど、また利用したい気持ちでいます。
本当に、ありがとうございました。引用元:いーあきんど


金券を買取り査定に出向いた時、定員さんの笑顔や応対が良く、査定時間が早いので大変満足しました。
また、eあきんどは金券以外にも何でも買取りができて買取り金額も他社の買取りよりも高かったので満足しました。引用元:いーあきんど
space
space

20位:買取屋さんグループ

買取屋さんグループがおすすめな人

Check
最短即日で買取に来てほしい人
Check
骨董品以外にもまとめて査定してもらいたい人
Check
出張買取で手間なく売りたい人
space
space
買取屋さんグループは、全国展開で幅広いジャンルの品物を扱う総合買取サービスです。特徴的なのは、対応エリアの広さとスピード。

東京・大阪といった主要都市はもちろん、その他の地域でも最短30分で出張買取が可能です。

引っ越しや断捨離、実家の整理の際などに「売りたい」と思ったそのタイミングで依頼できる点が大きな魅力といえるでしょう。

また骨董品だけでなく、家電・楽器・オーディオ・ブランド品・貴金属などの多ジャンルに対応しているため、一括処分にも向いています。

査定は無料、即現金化もできるため、すぐに現金が必要な方にも心強いサービス。LINEや電話での事前見積もりや、宅配・店頭買取といった方法も選べる柔軟な体制が整っているのも安心材料です。

買取屋さんグループで骨董品を売るメリット

買取屋さんグループで骨董品を売る最大のメリットは、対応の速さと現金化のスムーズさです。

とくに出張買取のスピード感は圧倒的で、申し込んでから最短30分で訪問してくれる迅速さは、他社と比べても◎。

訪問時にはその場で査定から現金支払いまで完了するため、手間なく即日で取引を終えられるのも便利です。

また扱いジャンルが幅広く、他の不用品も一緒に査定してもらえる点もユーザーにとっては嬉しいポイントです。

骨董品一点のみでなく、まとめて買取を考えている方にも最適です。出張費・査定料など一切無料なので、リスクを感じることなく依頼できる点も信頼につながっています。

買取屋さんグループで骨董品を売るデメリット

買取屋さんグループは骨董専門店ではないため、希少価値の高い品物や美術的価値が高い品に対して、専門業者ほどの細かい価値判断がなされにくいケースも。

コレクター目線でのプレミア価値を重視したい方には、やや物足りなさを感じることがあるかもしれません。

しかし日常的な整理や複数ジャンルの一括処分を検討している方には、迅速対応・即現金化という大きなメリットがあります。

買取屋さんグループの口コミ

丁寧に対応くださって、いろいろなところを聞いてたんですけどこちらにして良かったです。ありがとうございました!引用元:ヒカカク


自宅に査定に来ていただきました。
買い取りにはいたりませんでしたが、きちんと査定していただいたと感じました。
自宅に来られた方も感じが良く、連絡してみて良かったと思います。
事前に電話で来る時間を決めて。当日もう一度、このくらいの時間に行きます。と連絡をいただきました。
評価の低い口コミも多くドキドキしてましたが良かったです。
引用元:ヒカカク
space
space

骨董品の種類別買取相場

骨董品の価値は、種類や保存状態・作者・時代背景などによって大きく異なります。特に初心者の方にとっては「これは高く売れるのか?」「相場はどれくらい?」と疑問に感じることも多いでしょう。

ここでは、茶道具・絵画・掛け軸・陶磁器・刀剣・甲冑・象牙・珊瑚・翡翠といった代表的な骨董品の種類ごとに、買取相場や査定時のチェックポイントをわかりやすく解説します。

これから骨董品を売りたい方、あるいは価値を知ってから検討したい方は、ぜひ参考にしてください。

茶道具の買取相場

茶道具は、千家十職をはじめとする著名作家の作品や、江戸〜昭和期にかけての歴史的価値を持つ品が高額査定される傾向があります。

茶碗・水指・茶入・棗(なつめ)・風炉など、種類によっても価値が異なります。
主な買取相場一覧(参考価格)
茶道具の種類 相場価格帯(目安) 備考
茶碗(樂焼など) 3万円〜30万円以上 作家名・共箱ありは高額
棗(なつめ) 5,000円〜10万円前後 漆塗や蒔絵の精緻さが影響
水指 1万円〜20万円 焼き物・金属製で評価が変動
茶入(肩衝など) 2万円〜50万円以上 名物級・名家所持で高騰
風炉・釜 1万円〜15万円前後 銘ありや時代物は評価アップ
また高額査定されやすいポイントは以下の通りです。
Check
千家十職や人間国宝など、有名作家による作品
Check
共箱(きょうばこ)や仕覆(しふく)など付属品が揃っている
Check
使用感が少なく、保存状態が良好
Check
由来や鑑定書付きで来歴が明確
茶道具は一見するとシンプルな道具に見えますが、茶道の文化や歴史・流派によって価値が大きく左右されます。


特に「表千家」「裏千家」「武者小路千家」などの流派で使われた作品や、由来する逸品は需要が高く、市場でも高評価されがち。

また箱書き(共箱)に作家名や茶人の花押がある場合、真正性の裏付けとなるため、査定額が大幅にアップする可能性もありますよ。

使い込まれていても名品であれば評価されることも多いため、価値の判断に迷う場合は自己判断せず、まずは骨董品専門の業者に見てもらいましょう。


とくに人気のある業者は、茶道具に詳しい査定士が在籍しており、丁寧に価値を見極めてくれますよ。

絵画の買取相場

絵画はジャンルや作家によって価値が大きく変動します。特に有名な日本画家・洋画家の作品はコレクターの需要も高く、高額査定の可能性があります。
主な買取相場一覧(参考価格)
絵画のジャンル 相場価格帯(目安) 備考
日本画(近代〜現代) 2万円〜300万円以上 作家名・共箱ありは高額
洋画(油彩・水彩) 1万円〜200万円
梅原龍三郎・藤田嗣治など
無名作家の作品 数千円〜3万円前後 保存状態や雰囲気による
リトグラフ等複製画 5,000円〜10万円前後 サイン入り・額付きで変動
査定時にチェックされるポイントは以下の通りです。
Check
作家の知名度や美術史的価値
Check
真贋証明書やサインの有無
Check
キャンバスや紙の劣化・破れ
Check
額縁や裏書(うらがき)の保存状態
Check
展覧会歴や来歴(プロビナンス)
特に「サインあり」や「真贋保証書付き」の作品は評価が高くなります。絵画の相場は流行にも左右されるため、過去のオークション結果や相場サイトを確認するのもおすすめです。

有名な作家でなくても、絵の構図や色合い、技術力によっては高額評価されるケースもあります。


古美術店や専門の絵画買取業者は独自のデータベースを持っているケースが多く、専門性の高い業者を選べばより正確な査定が受けられるでしょう。

掛け軸の買取相場

掛け軸は日本の伝統的な美術品のひとつであり、書や画が一体となった独特の魅力があります。査定では、作家だけでなく「表具」や「落款」「印章」の有無も重視されます。
主な買取相場一覧(参考価格)
掛け軸のジャンル

相場価格帯(目安) 備考
書家による書作品 3,000円〜10万円前後
有名書家は高額になる可能性あり
日本画・山水画 5,000円〜30万円
時代や表具で変動
仏画・仏教関連作品 1万円〜50万円以上 江戸期以前のものは希少価値高い
掛け軸セット(四季など) 2万円〜80万円前後 一揃いで残っていると高評価
また査定ポイントと注意点として以下の点に注目してみましょう。
Check
作家の落款(サイン)や印章の有無
Check
表具の質や仕立て(裂地・裏打ちの状態)
Check
シミ・破れ・虫食いなどの経年劣化
Check
真筆かどうか(複製や機械印刷品との見分け)
掛け軸は保存が難しく、湿気や光による劣化が進みやすいため、保存状態が買取価格に影響します。

ただし、たとえ傷んでいても江戸以前の名筆や流派に属する作品であれば、修復可能と判断されて高額になる場合も。

また宗教的な意味合いの強い仏画や禅僧の墨蹟などは、国内外で一定の需要があります。自身では価値が分かりにくいジャンルのため、まずは信頼できる骨董品買取業者に見せるのがよいでしょう。

陶磁器の買取相場

陶磁器は見た目の美しさだけでなく、釉薬の質や焼成方法・産地・作家名などが評価ポイントです。中でも「人間国宝」や「六古窯」の作品は高額取引される傾向があります。
主な買取相場一覧(参考価格)
陶磁器の種類
相場価格帯(目安) 備考
有田焼・伊万里焼 5,000円〜30万円
色絵・染付の完成度で評価変動
京焼・清水焼
3,000円〜10万円
作家や現代物はやや控えめな価格
古九谷・信楽焼など 1万円〜100万円以上
古美術市場で人気
人間国宝の作品 10万円〜500万円以上
共箱・鑑定書付きで高評価
また高額査定を狙うなら、以下の点を知っておきましょう。
Check
共箱や証明書の有無(特に作家物)
Check
割れ・欠け・補修跡がないか
Check
窯元や作家のサイン・印
Check
製造時期やシリーズ物の希少性
陶磁器は骨董市場でも根強い人気があり、特に食器や花器として実用可能なものは需要も安定しているのが特徴。

一方で、贋作や大量生産品も多いため、「本物かどうか」を見極める力が査定士に求められます。

最近では海外バイヤーからの需要も高く、特に中国の富裕層による日本の古陶磁器の買い取りが活発です。査定額に納得がいかない場合は、複数業者で相見積もりを取ることをおすすめします。

刀剣の買取相場

日本刀は「美術品」としての価値と、「武具」としての歴史的背景を併せ持つ特異なジャンルです。

登録証が必要なため、取り扱いには注意が必要ですが、正規の登録を経た刀剣は高額査定されやすい骨董品の一つです。
主な買取相場一覧(参考価格)
刀剣の種類 相場価格帯(目安) 備考
脇差・短刀 3万円〜100万円以上 時代物・銘入りで変動大
打刀・太刀 10万円〜500万円以上 刀匠・登録証・拵(こしらえ)の有無で評価
模造刀(登録なし) 数千円〜1万円前後 所有・売却には制限がある
現代刀(現代刀匠作)
10万円〜300万円以上 登録証+保存状態+刀身の出来栄えが鍵
買取前に必ず確認したいポイントは以下の通りです。
Check
銘(めい)の有無と作者の評価
Check
登録証があるか(「銃砲刀剣類登録証」)
Check
刀身の状態(錆・刃こぼれ・焼き直しなど)
Check
拵(外装)や白鞘の有無
Check
研磨や保存状態の良否
日本刀は文化財的側面も強く、「重要刀剣」や「特別保存刀剣」などの認定を受けていれば、別格の価値を持ちます。

ただし保存状態が悪いと価値が下がるため、素人による研磨や手入れは避けましょう。

また登録証がない場合は売買や譲渡自体が法的に制限されているため、事前に自治体の教育委員会などで登録手続きが済んでいるか確認しましょう。刀剣専門の買取業者は、法的なサポートにも対応している場合があるため、安心して査定を依頼できます。

甲冑の買取相場

甲冑(かっちゅう)は武士の象徴ともいえる歴史的アイテムで、美術的・資料的価値が非常に高く評価されます。特に室町〜江戸時代の本物の甲冑は、状態次第で数百万円単位の取引も。
主な買取相場一覧(参考価格)
甲冑の構成品 相場価格帯(目安) 備考
鎧一式(兜・胴・小具足含む)
30万円〜300万円以上 完品・保存状態・時代が重要
兜のみ
10万円〜150万円前後 銘入り・装飾性で評価変動
模造刀(登録なし) 数千円〜1万円前後 所有・売却には制限がある
模造甲冑 1万円〜5万円前後 観賞用は美術的評価が中心
現代作の復元品 5万円〜20万円前後 工芸性は評価されるが古美術としては低め
高額査定に繋がる条件は様々ですが、主に以下の通りです。
Check
戦国・江戸期の制作であるかどうか
Check
銘や由来が明確か(武将所用など)
Check
欠損部品がない(完品かどうか)
Check
装飾(前立てや小札)の精巧さ
Check
木箱や収納箱、古文書付き
甲冑は単体でもインパクトがあるため、海外からの需要も高いジャンルです。特に兜の形状や意匠に凝ったもの(鹿角・鬼面など)は、美術的価値としても注目されています。

保存状態がよければ、展示用に再利用できるためコレクターや博物館からの評価も得られやすくなるでしょう。

鑑定の際は、刀剣と同様に専門知識を持った査定士がいる買取業者を選ぶのがポイントです。

象牙製品の買取相場

象牙はその美しい光沢と緻密な彫刻のしやすさから、根付や印材、置物など様々な形で骨董市場に流通してきました。ただ、ワシントン条約の影響もあり、現在では国内外で取扱いに制限があります。
主な買取相場一覧(参考価格)
象牙製品の種類 相場価格帯(目安) 備考
印材(はんこ素材)
5,000円〜5万円前後 重さと材質で評価が変動
根付・彫刻品
1万円〜30万円 作者の銘や保存状態が影響
仏像・置物 2万円〜100万円以上 大型で精巧なものは高評価
工芸品セット
3万円〜50万円 共箱・証明書の有無で変動
売却の際は、法規制に注意しましょう。また査定のポイントは以下の通りです。
Check
「特定国際種事業者」として認可された業者しか取り扱い不可
Check
登録票(環境省発行)がある場合、買取可能なケースもある
Check
彫刻の精密さ・黄ばみや亀裂の有無が評価基準
Check
作家の銘や由来、展示歴があると加点
象牙製品は、現在では新たに製造・流通できないため、すでに市場に出回っているものに限られます。そのため一定の需要がある一方で、法規制によって買取自体を行っていない業者も。

売却を検討している場合は、必ず象牙製品の買取を明記している業者に相談しましょう。また登録票が必要な場合は、環境省のサイトや各自治体を通じて取得手続きを行えます。

珊瑚製品の買取相場

珊瑚(さんご)は、装飾品や仏具などとして古くから珍重されてきた素材です。特に血赤珊瑚や大玉の原木は高値がつきやすく、希少価値のある天然素材として注目されています。

主な買取相場一覧(参考価格)
珊瑚製品の種類 相場価格帯(目安) 備考
血赤珊瑚(高品質) 10万円〜200万円以上 大玉・原木は特に高額
桃色・白色の珊瑚
1万円〜30万円前後 色味と艶、サイズで評価が変動
珊瑚の指輪・ネックレス 5,000円〜15万円 地金(K18など)との組み合わせで加点
彫刻品・仏像 1万円〜50万円 彫りの精巧さとサイズが鍵
特に高額査定に繋がる珊瑚の特徴は以下の通りです。
Check
血赤珊瑚(深海産)で大きさがあるもの
Check
色味が均一で透明感がある
Check
彫刻が丁寧かつ欠けや傷がない
Check
鑑別書付き・共箱あり
近年では漁獲規制が厳しくなり、新たな採取が難しいため、質の良い珊瑚はますます希少価値が高まっています。

とくに「血赤珊瑚(ちあかさんご)」は深海でしか採れず、資産価値もあるとされ人気が高いです。

ジュエリーに加工されたものは、珊瑚そのものの品質に加え、地金の種類(K18やPtなど)も査定額に影響します。

査定前には柔らかい布などで軽く拭き、簡単なメンテナンスをしておくと査定額アップが狙えるでしょう。

翡翠製品の買取相場

翡翠(ひすい)は、日本では縄文時代から装飾品として使われてきた宝石であり、現在でもネックレスや彫刻品として高い人気があります。特にミャンマー産や糸魚川産の良質なものは高額査定される傾向にあります。
主な買取相場一覧(参考価格)
翡翠製品の種類 相場価格帯(目安) 備考
翡翠のブレスレット 1万円〜30万円 色味・透明度が高いと高評価
翡翠の指輪・ペンダント 5,000円〜20万円前後 金具の素材にも影響される
原石(糸魚川産など) 3万円〜100万円以上 希少産地+サイズが加点要素
彫刻品・仏像 1万円〜50万円 工芸性と翡翠のグレードが鍵
査定で評価されやすいポイントは以下を参考にしてください。
Check
色(濃い緑・透明度の高いものは高額)
Check
表面のツヤ・輝き・キズの有無
Check
彫刻の緻密さ・作者の銘
Check
鑑別書(ジェムレポート)付き
翡翠の価値は非常に繊細で、ほんのわずかな色味や濁りの違いで価格が大きく変動します。ジェダイト(硬玉)が主流で、透明感があり緑が鮮やかな「インペリアルジェイド」と呼ばれるものは、1点で数百万円以上の査定が付くケースも。

日本では糸魚川産が国内唯一の産地として有名で、国産翡翠としての希少性からコレクターに人気があります。宝石専門の買取業者であれば、鑑別書がない場合でも適正に評価してもらえるでしょう。

信頼できる骨董品買取業者を見極めるポイント【大手との比較も紹介】

骨董品を売却する際、「どの業者を選べばいいのか分からない」と感じる方は多いのではないでしょうか?

実際、業者によって鑑定の質や買取金額、対応スピードには大きな差があります。安易に選んでしまうと、思わぬ安値で買い取られてしまうケースも少なくありません。

ここでは、骨董品を高く・安心して売るために以下のポイントを押さえましょう。
Check
専門の鑑定士が在籍しているか
Check
売りたい骨董品が買取品目の中にあるか
Check
売却したいジャンルに強いか
Check
過去の買取実績が豊富か
Check
運営歴や企業としての信頼性
Check
古物商許可証の有無
Check
手数料の有無や詳細
Check
利用者の口コミ・レビューが良いか
買取実績や許可証の有無、口コミ評価まで具体的な判断基準をチェックしながら、初心者でも判断しやすいポイントを見ていきましょう。

専門の鑑定士が在籍しているか

骨董品の買取では、専門知識を持った鑑定士の存在が非常に重要です。鑑定士が在籍しているかどうかは、業者選びの最優先チェックポイントと言えます。

鑑定士が在籍している業者のメリットは以下の通りです。
Check
時代背景や作家の来歴に基づいた正確な査定が受けられる
Check
真贋(しんがん)判定の信頼性が高い
Check
市場価値を反映した妥当な買取価格が期待できる
Check
偽造品・模造品に対する対応が迅速で丁寧
Check
鑑定書や証明書付きでの取引も可能になる場合がある
さらに鑑定士を見極めるチェックポイントとし以下の点に注目しましょう。
チェック項目 確認方法例
鑑定士の有無 公式サイトでプロフィールや肩書を確認
所属団体(美術協会など)に登録しているか 日本美術倶楽部・鑑定機構などの公式サイトから確認
鑑定歴やメディア掲載歴があるか サイトやレビューに実績が明記されているか
骨董品は知識がなければ価値の判断が難しく、特に掛け軸・茶道具・古陶磁器などは素人目にはわかりづらいケースが多いです。

専門の鑑定士がいる業者なら、「ただ古いだけのもの」と見なされがちな品物でも、しっかりとした価値を見出してくれる可能性があります。

また専門性の高さは買取価格にも繋がります。美術市場やオークション相場に精通した鑑定士が在籍していれば、相場から大きく外れた価格を提示される心配も少なくなるでしょう。

大手業者の中には、ジャンルごとに専門鑑定士を配備しているケースもあるため、自分が売りたいジャンルに詳しい鑑定士がいるかも確認するとよいです。

売りたい骨董品が買取品目の中にあるか

業者によって取り扱う骨董品の種類はさまざまです。せっかく査定を依頼しても、自分の売りたい品目が対象外だったというケースも珍しくありません。

よくある買取対象外のケースとは、例えば以下の状況をいいます。
Check
現代作家の作品やレプリカ(模造品)
Check
保存状態が極端に悪いもの(割れ、欠け、汚れ)
Check
家具類や民芸品など一部のジャンル
Check
需要が低い地域限定の民芸品や土産品
公式サイトに「買取対象品目一覧」がある業者であれば、自分の持っている品物が対象かを事前に確認できます。また判断に迷う場合は写真を送って簡易査定を受けると安心です。

査定士が品物の価値を知らないまま対応するケースは避けたいもの。たとえ価値がある品でも、対応外とされてしまえばチャンスを逃す可能性があるでしょう。

自分の骨董品が業者の得意分野に含まれているかは、必ずチェックしてください。

売却したいジャンルに強いか

骨董品はジャンルによって評価基準がまったく異なるため、ジャンルごとの専門性を持つ業者を選ぶのがポイントです。

たとえば茶道具と刀剣では、価値を見極める知識や市場感覚もまるで違うため注意しましょう。

ジャンル特化型業者の強みには、例えば以下があります。
Check
特定ジャンルの最新市場動向に精通している
Check
マニアやコレクターとのネットワークがある
Check
高額査定につながる細かなポイントを把握している
Check
査定・売却までの対応がスムーズ
総合買取業者でも幅広く対応できる場合がありますが、特に高額な骨董品を売る際はジャンルに強いのがポイントです。専門性が高ければ、買取価格だけでなく、その他さまざまな相談もできるでしょう。

事前に公式サイトの実績ページをチェックし、自分のジャンルでどんな品がどれくらいで売れたかを確認するのがおすすめ。買取の「質」を見極めるうえでも、有益な判断材料となりますよ。

過去の買取実績が豊富か

信頼できる骨董品買取業者を選ぶ際、過去の買取実績の有無は非常に重要な判断材料です。多くの実績があるということは、それだけ多くの品物を正確に査定・取引してきた証拠でもあります。

実績が豊富な業者の特徴は以下の通りです。
Check
サイトに過去の買取事例が掲載されている
Check
高額品の取扱い実績を明記している
Check
ジャンル別の買取価格例が紹介されている
Check
メディア掲載・取材歴がある
Check
年間取引件数など具体的な数字で実績を示している
実績がしっかり公開されている業者は、査定に自信があり、信頼性の高い取引を行っている傾向があります。

また実際にどのような品がどれくらいの価格で買い取られたのかが分かると、自分の品物と比較しやすく、相場も把握できるでしょう。

一方で、実績の記載がほとんどなく「高価買取します」といった表現ばかりの業者は要注意です。

価格例を提示していない場合は、実際の査定が相場より低くなってしまうリスクもあるため、複数社の実績を比較するのがおすすめします。

運営歴や企業としての信頼性

骨董品の買取は高額な取引になることも多いため、企業としての運営実績や社会的な信頼性も見逃せません。

創業からの年数や、法人か個人かといった運営体制によっても信頼度は大きく変わります。

信頼性を確認するためのチェックリストは以下の通りです。
Check
会社情報が明記されている(会社名・所在地・電話番号など)
Check
運営歴が5年以上ある(長いほどトラブルが少ない傾向)
Check
古物商許可証の番号が記載されている
Check
大手メディアや新聞に紹介された実績がある
Check
店舗を構えている or 出張・宅配買取の運営フローが明確
例えば、信頼されている企業の特徴として以下があります。参考にしてください。
ポイント 内容例
運営年数 「創業10年」「年間買取件数5,000件超」など
会社形態 株式会社、合同会社など法人格があること
メディア掲載 「○○新聞」「骨董雑誌○○」に取材実績あり
クレーム対応ポリシーの明記 返品や査定後キャンセルへの柔軟対応
運営年数が長い業者は、それだけ顧客との信頼関係を積み上げてきた証拠でもあります。また法人格を持つ企業であれば、問い合わせや取引時の対応も組織的かつ迅速に行われるケースが多く、万一のトラブル時にも安心です。

加えて、SNSやGoogleマップ・口コミサイトなどで「会社の評判」を事前にチェックすれば、運営実態の確認にも。「高く買い取ってくれるか」だけでなく、「安心して任せられるか」といった視点も持って選びましょう。

古物商許可証の有無

骨董品の買取を行うには、法律で「古物商許可証」の取得が義務付けられています。許可証を持たずに買取を行っている業者は違法であり、トラブルの可能性も高くなるため注意が必要です。

古物商許可証とは以下のものを指します。
Check
都道府県公安委員会が発行する営業許可
Check
古物(中古品や美術品など)の売買・交換に必要
Check
許可番号(例:東京都公安委員会 第○○号)で確認可能
Check
業者の所在地・運営責任者などが届出されている
また古物商許可証を確認すべき理由についても見ていきましょう。
理由 詳細説明
違法業者のリスクを避けられる 許可なし営業は古物営業法違反
本人確認や書類手続きが正確で安心 適正な取引に必要な確認が行われる
査定・支払いに関する透明性が高い 記録の保管義務があり、取引トラブル時に証拠になる
業者の公式サイトに許可証番号が記載されているかをまず確認しましょう。見当たらない場合は、問い合わせフォームなどから確認するのも一つの手です。信頼できる業者は、取得許可を公開しているケースが多いですよ。

許可証のない業者は、万が一のトラブル発生時にも対応がされないリスクがあります。安全な取引のためには、古物商許可の有無は最も基本的で欠かせない確認ポイントです。

手数料の有無や詳細

「無料査定」と謳っていても、実はキャンセル料や出張費、振込手数料などが発生する場合もあります。買取にかかる手数料体系をあらかじめ把握しておけば、想定外の出費を防げるでしょう。

よくある手数料の種類には以下があります。
Check
査定料(1点あたり〇円)※基本は無料が多い
Check
出張費(遠方地域・駐車場代など)
Check
キャンセル料(買取成立せず返却時に発生)
Check
振込手数料(銀行振込時に引かれることあり)
手数料トラブルを防ぐための確認リストは以下を参考にしてください。
確認項目 理由
「完全無料」と明記されているか 細かい費用も含めて完全無料なら安心
キャンセル時のルールを確認する 査定後に売らない場合の対応がどうなるかを知っておく
追加料金がかかる条件をチェック 離島・遠隔地や特別作業(解体など)が必要な場合の有無
優良な業者は「手数料ゼロ」「完全無料査定」を掲げており、事前にすべての費用について丁寧に説明してくれます。一方で、曖昧な表記や詳細不明の業者は後から追加費用を請求される恐れもあるため、注意が必要です。

特に出張買取では、査定後に売却しなかった場合にキャンセル料を請求されるケースも。必ず「無料出張・無料返送」かを確認しましょう。不明点があれば、問い合わせるのが安心です。

利用者の口コミ・レビューが良いか

実際に利用した人の評価ほど信頼できる情報はありません。口コミやレビューを通じて、業者の対応の丁寧さや査定価格、トラブルの有無などを把握できます。

星の数や評価点だけでなく、具体的な体験談を読めば、リアルな意見が分かります。
もし買取時に不快な対応を受けたという口コミが多い業者は、避けるのが無難です。

信頼できる業者ほど、口コミに対して丁寧に返信したり、改善の姿勢を見ます。価格だけでなく、安心して任せられるかをチェックする上でも口コミは重要です。

骨董品の買取方法とそれぞれのメリット・デメリット【業者選びの参考に】

骨董品を手放すとき、方法によってで満足度は大きく変わります。店頭・出張・宅配など、買取スタイルにはそれぞれ利点と注意点があり、自分に合った方法を選ぶことでスムーズかつ納得のいく売却ができるでしょう。

ここでは、各買取方法の特徴を比較しながら、どんな人に向いているかを詳しく解説します。初めて骨董品を売る方も、複数の方法を検討している方も、ぜひ参考にしてください。

店頭買取:その場で現金化したいときに便利

店頭買取は、買取店舗に直接品物を持ち込んで査定を受ける方法です。最もオーソドックスなスタイルであり、「すぐに現金化したい」「査定士と直接話して決めたい」という方に向いています。

店頭買取のメリット・デメリット

メリット
その場で査定・即現金化が可能
査定士と対面で相談できて安心
他店と比較しやすく、交渉がしやすい
身分証提示のみで手続きが完了
デメリット
店舗まで持参する手間がかかる
買取対象品が限られることがある
混雑時は待ち時間が発生する可能性もある
店舗が遠い場合や大型品には不向き
店頭買取は、納得感とスピード感を重視したい方におすすめの方法です。査定士と直接対面すれば交渉も簡単なうえ、その場で説明を受けながら金額を確認できます。疑問があればすぐに質問できるため、査定結果に対する不安が少ないのが大きな利点です。

ただし買取店までの移動が必要なため、骨董品が重い・大きい・壊れやすい場合には不向きでしょう。特に茶道具や陶磁器、刀剣など繊細な品物を持ち運ぶ際は、破損リスクにも注意が必要です。

また地方に住んでいて近くに買取店がないという方には、出張や宅配が適しているケースもあります。

出張買取:大量にある場合や重い品におすすめ

出張買取は、買取業者が自宅まで訪問し、その場で査定・買取を行う方法です。特に大型の骨董品や点数の多いコレクションをまとめて売却したいときに便利でしょう。自身で運ぶ手間がなく、体力に不安がある方にも人気があります。

出張買取のメリット・デメリット

メリット
自宅で完結できるので手間が少ない
大量・大型の品物でも対応可能
搬出・梱包なども業者が行ってくれる
売却予定品を事前にまとめておく必要がない
デメリット
予約制なので日時調整が必要
業者との対面に抵抗がある人には不向き
一部地域は対応外の可能性がある
即決を迫られるケースがあるため注意が必要
出張買取は、「自宅にいたまま手間なく売却したい」「持ち運びが難しい骨董品がある」といった方におすすめ方法です。

刀剣・甲冑・大皿・屏風・複数点の茶道具など、重量がある・かさばる品をスムーズに引き取ってもらえる点が魅力。

査定士が自宅に来てくれるため、保管状況や箱・付属品も含めて適正に評価してもらえるメリットもあります。

ただし出張可能エリアが限られていたり、混雑時には予約が取りにくい場合も。また中には「その場で即決を求められた」「しつこく売却を勧められた」といった声もあるため、利用前に口コミや業者の信頼性をチェックしましょう。

宅配買取:遠方からでも気軽に査定依頼が可能

宅配買取は、査定してほしい品物を箱に詰めて業者に送ることで、査定・買取を行う方法です。

全国どこからでも依頼でき、持ち込みや出張が難しい場合でも手軽に利用できる点がポイントです。

宅配買取のメリット・デメリット

メリット
全国対応で地方在住でも利用できる
店舗に出向く必要がなく、完全非対面で完結
自宅にいながら24時間申し込み可能
事前に写真を送って簡易査定も可能
デメリット
梱包・発送作業の手間がかかる
査定に数日かかるケースがある
壊れ物の場合、輸送中の破損リスクがある
査定額に納得できないと返送料がかかることもある
宅配買取は、気軽に申し込める便利な方法であり、「近くに買取店がない」「出張はハードルが高い」という方にとって大変ありがたいサービスです。

業者によっては無料の梱包キットを送ってくれる場合もあり、荷物を詰めて集荷を待つだけで完了する手軽さが便利ですよ。

ただし、陶磁器やガラス製品など壊れやすいものは梱包に細心の注意が必要です。また業者によっては返送料が自己負担になることもあるため、査定額に納得できなかった場合のキャンセル規定も事前に確認しておきましょう。

手軽さと安心感のバランスを取りたい方には、事前に写真査定を依頼し、概算価格を知ってから発送する方法がおすすめです。

骨董品を高く売るための3つの準備

骨董品を売る際、ただ査定に出すだけでは適正価格がつかないケースもあります。高く売るためには、ちょっとした「事前の準備」がポイント。

価値のある品であっても、情報不足や状態の悪さ、買取業者選びのミスによって本来の価格より大幅に安く査定されてしまう可能性に注意しましょう。

そこでは、骨董品を高く売却するために押さえておきたい以下のポイントを解説します。
Check
付属品・箱・鑑定書などを揃える
Check
できるだけきれいな状態に保つ
Check
複数の業者に見積もりを依頼する
ぜひ売却前にチェックしてみてください。

付属品・箱・鑑定書などを揃える

骨董品の価値は、本体だけでなく「付属品」や「証明書類」によって大きく左右されます。特に高額買取を狙うなら、以下のアイテムを揃えておくとよいでしょう。
Check
共箱(作家の署名入りの木箱)
Check
鑑定書・真贋保証書
Check
仕覆(しふく)や布、包み紙などの保護布
Check
作家や所有者の証明になる書簡や記録
Check
展覧会の出展歴やカタログ掲載の記録
たとえば茶道具や陶磁器で「共箱(きょうばこ)」がある場合、正真正銘の作家物であると証明できます。

特に千家十職や人間国宝などの作品であれば、共箱の有無だけで査定額が数万円〜数十万円変わることも。また、刀剣であれば登録証や鑑定書は必須です。

一見「ただの箱」や「古い布切れ」に見えても、専門家からすれば価値あるものとされるケースも。売却前に、押し入れや倉庫の中までよく探して、付属品が揃っていないかを確認しておきましょう。

できるだけきれいな状態に保つ

骨董品の査定では、外観の状態が評価に大きく影響します。傷や汚れ、欠けなどがあると減額の対象となるため、できるだけ良い状態で査定に出すのが高額買取のポイントです。

状態をキレイに見せるために、以下の点に注意しましょう。
Check
ほこりや指紋を柔らかい布でやさしく拭き取る
Check
金属製品は軽く乾拭きし、サビの発生を防ぐ
Check
陶磁器やガラスは水洗いを避け、割れやヒビがないか確認
Check
シミ・虫食いがある掛け軸や書画は、無理に触らず現状で保管
Check
保管箱がある場合は、一緒に提出する
また以下の手入れは骨董品自体を傷つける恐れがあるため、避けましょう。
方法 理由
洗剤や研磨剤を使って清掃する 表面加工を傷つけたり、価値を下げてしまう可能性がある
自分で修復・補修を行う 素人修理は減額の原因に。プロの修復とは別物として扱われることが多い
日光の下で長時間さらす 変色や退色の原因になり、保存状態の悪化に繋がる
きれいに見せたいという気持ちは大切ですが、過度な清掃や手入れは逆効果になる恐れがあります。

特に骨董品は「当時の状態」や「経年による味わい」も価値の一部として評価されるため、不自然なツヤ出しや強い磨きは控えましょう。

また査定時に汚れの落とし方を相談すれば、専門業者から正しいクリーニング方法を教えてもらえる可能性もあります。自力で触る前に、まずは現状のままプロに見てもらうのがよいでしょう。

複数の業者に見積もりを依頼する

骨董品の買取価格は業者によって大きく差が出る可能性があります。同じ品でも数万円以上の開きがあることも珍しくないため、1社だけで決めるのは非常にもったいなといえるでしょう。

おすすめの比較方法は以下の通りです。
方法 特徴・ポイント
一括査定サービスを使う 複数の骨董品業者に一括で依頼できる。比較がスムーズ
写真査定を複数社に送る 出張や店舗に行く前に概算価格がわかる。断りやすいのも利点
店頭・出張査定を2〜3社で受ける 実際の現物を見てもらい、具体的な価格や対応を比較できる
査定価格は、業者の在庫状況や販売ルート、ジャンルへの専門性によって大きく異なります。

たとえば茶道具に強い業者であれば高く買ってもらえる可能性がある一方、同じ品でも茶道具に詳しくない業者では価値を正しく判断できない恐れも。

複数社の対応や金額を比べれば、安心感や信頼感の比較もできるため、価格だけでなく総合的な満足度アップにも繋がるでしょう。面倒に思えるかもしれませんが、高価な骨董品ほど複数査定がおすすめです。

査定依頼の前に知っておきたい骨董品買取の基礎知識

骨董品を売却するなら、基本的な知識を押さえておきましょう。スムーズかつ納得のいく査定につながります。

ここでは、査定に出す前に確認しておきたい骨董品売却の4つの基礎知識を見ていきましょう。

簡単な知識を知っているかで、買取価格や対応が大きく変わる可能性があります。ぜひ参考にしてください。

傷や欠けがあっても買取対象になる可能性がある

骨董品は、完全な状態でなければ売れないと思われがちですが、実際はそうとは限りません。むしろ、経年による傷や欠けも「味」や「歴史の証」として評価されるケースもあります。

傷や欠けがあっても評価されるケースとは、例えば以下の状態です。
Check
明治以前の陶磁器で、時代相応のひびや汚れがあるもの
Check
珍しい作家・窯元による作品で、修復可能な軽微な欠損
Check
絶版・一点物でコレクター需要が高いもの
Check
修復歴があるが、修復技術が高く作品の魅力が保たれているもの
査定への影響(例)
状態 査定価格への影響
ヒビあり・貫入あり 年代相応なら大幅減額されないことも多い
欠け・破損が一部ある 残存価値や修復可能性によっては買取対象
目立つ損傷がある・破損が深刻 買取不可の可能性もあるが、業者により異なる判断も
陶磁器や掛け軸、古民具などの骨董品では、「完品」にこだわらず、品の来歴や時代背景が評価されるケースも多くあります。

特に江戸・明治期の作品や作家物は、多少のダメージがあっても一定の価値を保ち続けるため、査定対象として十分成り立つでしょう。

「欠けているから」「シミがあるから」と自己判断で処分する前に、まずは専門業者に査定してもらうのがおすすめです。

保存状態に加えて、品そのものの希少性や歴史的な価値も踏まえた評価を受けられる可能性があります。

無名の作家作品でも価値があることがある

骨董品の世界では、作者よりも価値や需要が重視されるケースもあります。

無名作家でも評価されやすいケースとは以下の通りです。
Check
地域の伝統技術を用いた作品(例:備前焼、信楽焼など)
Check
丁寧な手仕事で作られており、保存状態が良好なもの
Check
独特の意匠や構図で、希少性が高いと判断されるもの
Check
展覧会出品歴・受賞歴があるが、まだ市場に出回っていない作家
無名作家であっても、作品に個性や伝統的な技法が見られれば、十分に評価される可能性があります。

また全国的には無名でも、地域の民芸品や限定的な流派の品が特定の市場で高く評価されるケースもあるため、判断は一律ではありません。

一見して無価値に見えるものでも、実はベテランの鑑定士によって高値がつけられる可能性があります。「有名じゃないから売れない」と思い込まず、まずは査定を受けてみましょう。

鑑定書がなくても査定してもらえる場合も

鑑定書がないと査定してもらえないと心配される方も多いですが、実際には鑑定書がなくても査定・買取が可能なケースがあります。

鑑定書がなくても査定できる主な品目は以下の通りです。
Check
日常使いの茶道具・古陶磁器・民芸品
Check
骨董市や家の蔵で見つかった古い掛け軸や屏風
Check
見た目の特徴や作風で真贋が判断できる品物
Check
経年の使用感や技術の確かさが確認できる作家物
また鑑定書があった場合との比較をすると以下となります。
状態 査定への影響
鑑定書あり(公的機関・美術館発行) 真作保証となり、高額査定がつく可能性が高まる
鑑定書なし 真贋に自信がない場合は価格が控えめになることがある
鑑定書なしでも真作と判断できる 鑑定士の知識や経験に基づき、適切な評価がされることもある
骨董品の価値を証明するための資料として、鑑定書があると有利ですが、なくても売却を諦める必要はありません。

優良な買取業者には、専門の鑑定士が在籍しており、作品の時代背景・技術・作風などから総合的に判断してくれます。

また鑑定書の取得には費用や時間がかかるため、あえて取得せずに査定へ出す方法も。品物によっては業者側で真贋を確認し、必要に応じて鑑定機関への取次ぎをしてくれる場合もあるため、まずは気軽に相談してみましょう。

骨董品売却には税金が発生することもある

骨董品を高額で売却した場合、一定の条件を満たすと所得税の対象になるケースがあります。そのため事前に基礎知識を知っておくと安心です。

税金が発生する条件(主に所得税)には以下が挙げられます。
Check
1点あたりの譲渡価格が50万円を超える場合(譲渡所得の対象)
Check
購入価格と売却価格の差額が利益(譲渡益)となる場合
Check
所有期間が5年以下の場合は短期譲渡として課税対象になりやすい
また課税の判断ポイントとして、以下を押さえておきましょう。
条件 課税対象になるか?
日用品としての骨董品 原則非課税(生活用動産に該当)
美術品として収集していた作品 高額で売却した場合、譲渡所得となり課税対象になる可能性あり
購入価格が明確に分からない場合 売却価格の5%を取得費とみなす簡易計算が可能
骨董品の売却によって得た収入は、「一時的な利益(譲渡所得)」として税務上処理されるケースがあります。

特に収集目的で購入した美術品・古美術が対象となりやすく、1点50万円を超えて売却した場合は確定申告が必要になる可能性があります。

ただし日常使用していた食器や装飾品など、生活用動産と見なされるものは非課税となるため、すべての骨董品が対象ではありません。不安な場合は税理士や買取業者に相談するとよいでしょう。

まとめ:骨董品買取は査定士のスキルで差が出る|人気業者をしっかり比較

骨董品の買取は、完璧や作家だけでなく、査定士の目利きや業者の得意分野によっても大きく差が出ます。

傷があっても評価されるもの、無名でも価値を認められる作品、鑑定書なしでも高く売れるケースなど、先入観だけで判断せず、まずは専門家の意見を聞いてみることが重要です。

また買取にかかる税金や手数料の有無・複数業者との見積もり比較など、知っておくと得をする情報も多くあります。

「どこで売るか」「誰に査定してもらうか」によって、査定額に大きな違いが出るでしょう。

はじめて骨董品を売却する方も、長年のコレクションを手放す方も、今回紹介した基礎知識をもとに、信頼できる業者選びと納得のいく売却につなげてくださいね。

PageTop

  • 出張買取の窓口